PR

ハーモニーランドの前売りチケット最安値まとめ|割引情報とお得な購入方法

ハーモニーランド
記事内に広告が含まれています。

家族で楽しめるサンリオのテーマパーク「ハーモニーランド」。

可愛いキャラクターたちを見て目を輝かせる瞬間は、何度見ても癒しです。

ケイ
ケイ

少しでもお得に楽しみたい方のために、チケットを安く手に入れる方法をまとめました。

2025年4月現在の情報です。
最新の情報につきましては、各店舗の公式サイトやSNSをご確認の上、お出かけください

スポンサーリンク

子連れは前売り券を買っておくべき理由

ハーモニーランドでは、チケットを事前に購入しておくことを強くおすすめします。

特に子連れの場合、前売り券があると大きなメリットがあります。

前売り券を買っておくメリット

  • 窓口に並ばずにすぐ入園できる
    子ども連れで長時間列に並ぶのは大変。
  • 当日のバタバタを回避できる
    入園前にチケットの確認や購入で手間取ると、子どもがぐずることも。
    事前に準備しておけば安心です。
  • クーポンや割引が使える場合がある
    公式サイトやアソビューなどでの前売り券は、当日購入より安くなるケースが多いです。
  • 売り切れ・混雑対策になる
    GWや連休は混雑しがち。
    当日チケットが売り切れになることは無いと思いますが、チケット販売所が混むことはあります。
  • スマホでそのまま入場できる場合も
    オンライン前売りなら、紙のチケット不要でスマホの画面を見せるだけ。
    荷物が多い子連れには便利です。

 

ケイ
ケイ

混んでいる日はQRコードの持ち主以外は先に入れた事があります。子どもの機嫌対策にも是非前売りを買っておきたい。

 

基本のチケット料金(通常価格)

  • パスポートチケット(入園+アトラクション乗り放題):3,600円(4歳以上一律)
  • アフタヌーンチケット(15時以降入園):2,000円

3歳以下は入園無料です。

ハーモニーランドのチケットを安く買う方法

ハーモニーランドのチケットを事前に購入する際、必ず確認しておくべきポイントがあります。

それは、「チケットには有効期限がある」ということです。

特に子連れでの旅行や計画を立てている場合、購入後に「いつでも行ける」と思ってしまうかもしれませんが、チケットの有効期限をしっかり把握しておくことが大切です。

1. 公式オンラインチケット(400円引き)

公式サイトから事前購入することで、通常3,600円 → 3,200円に。
コンビニ前売り券も同額です。

日付を選択して購入するため、自身でキャンセル可能。
チケット利用不可日があるので注意!

\公式サイトでチケット情報を見る/(アソビュー!)
公式パスポートチケット – ハーモニーランド

2. サンリオショップでの購入(1,000円引き)

一部のサンリオショップでは、パスポートチケットを2,600円で販売しています。

これは誰でも入場できる割引の中では最安値です。

利用期限は購入日から一年なのも嬉しい。

福岡県内ですと、サンリオコーナーのあるサンリブでも、チケットの取り扱いがある店舗があります。

店舗により取扱状況が異なるため、事前に確認しておくと安心です

3. アソビュー!(500円引き)

レジャー予約サイト「アソビュー!」アプリでは、「アソビュー!超特割」として常時13%OFFの、3,100円でチケットが購入できます。

超特割のおかげか、公式サイトより100円安い。

不定期で特別割引が実施されることもあるようなので、お気に入りに入れておくのがおすすめです。

チケット利用不可日があるので注意!

\アソビュー!でチケット情報を見る/
超特割!【13%割引】ハーモニーランド パスポートチケット
アソビュー!

アソビュー!のアプリがあると、QRコードを入り口で見せるだけで入場可能。

→【iOS】で「アソビュー」アプリを探す

→【Android】で「アソビュー」アプリを探す

4. 学生割引(1,000円引き)

学生証を提示すると、パスポートチケットが2,600円に割引されます。

5. バースデー割引(1,000円引き)

誕生月の本人に限り、2,600円で入園できます。年齢制限はありません。

6. シニア割引(1,600円引き)

65歳以上の方は、身分証提示で2,000円で入園可能です。

7. マタニティ割引(1,600円引き)

母子手帳を提示すると、本人は2,000円で入園できます。

ただし注意が必要なのは、ハーモニーランドの多くのアトラクションに妊婦さんは乗車できないことです。

「ハーモニートレイン」など一見穏やかに見える乗り物も、妊娠中の方は安全上の理由で利用が制限されています

そのため、子どもと一緒にアトラクションに乗る目的で訪れる場合は、妊婦さんが単独で付き添いをするのは難しいケースもあります。

家族や同行者と分担して過ごせるよう、あらかじめ計画を立てておくと安心です。

8. 障がい者割引(1,600円引き)

障がい者手帳を提示すると、本人と介添者1名まで2,000円で入園可能です。

9. 株主優待券(無料)

サンリオの株主優待券を使えば、入園料が無料になります。

フリマアプリなどで見かけることもありますが、使用条件には注意が必要です。

10. JAF会員割引(100円引き)

JAF会員証を提示すると100円引きに。同行者も割引対象です。

11. 福利厚生サービスの会員特典

「リロクラブ」や「ベネフィット・ステーション」や「みんなの優待」など、会員制の福利厚生サービスでも割引チケットを入手できます。

12. フコク生命カード(20%割引)

フコク生命の契約者向けカード提示で、パスポートチケットが20%割引(3,600円 → 2,880円)になります。

13.生協(エフ・コープなど)のチラシで前売りチケット

地域の生協(エフ・コープなど)では、ハーモニーランドの割引前売りチケットが取り扱われていることがあります。

約22%OFFの2800円で紙チケットが購入でき、購入者限定のカードデザインやシールがもらえるキャンペーンを実施している事も。

キャンペーン内容や販売時期は生協によって異なりますが、定期的にチラシに掲載されるため、加入者の方は要チェックです。

 

最安値ランキング

チケット種別 価格 条件
株主優待券 無料 有効な優待券が必要
シニア・マタニティ・障がい者割引 2,000円 各種証明書提示
学生・バースデー・サンリオショップ割引 2,600円 該当条件または店頭購入
公式・コンビニ前売り 3,200円 誰でも利用可能(事前購入)

 

 

まとめ

誰でも入場できる割引の中での最安値は、サンリオショップで購入。

ハーモニーランドのチケットは、条件に合えば通常より大幅に安く入手できます。

旅行の前には、ぜひ各割引制度を確認して、家族みんなでお得に楽しんでください。

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
公式サイト

ハーモニーランド行くなら宿泊してゆっくり楽しもう

ハーモニーランドを思いっきり楽しむなら、宿泊してゆっくり過ごすのがオススメです。

園内で遊んだ後、ホテルでのんびり過ごせば、疲れも取れ、さらに楽しい思い出が作れます。

オススメホテルを楽天トラベルで見る(PR)

\ハーモニーランド公式ホテル/
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ
「楽天トラベル」で写真・プラン・空室状況を確認する

\翌日に別府観光するなら/
グランヴィリオホテル別府湾 和蔵 ールートインホテルズー
「楽天トラベル」で写真・プラン・空室状況を確認する

\旅費を抑えたいなら/
スパ&リゾート ホテルソラージュ 大分・日出
「楽天トラベル」で写真・プラン・空室状況を確認する

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました