ゆる推しのすすめ

ゆる推しのすすめ

推しに命を救われたアラフォー審神者の身の上話

「推し活」という言葉が広がる中、ビジネス化やランダム商法などにモヤモヤを感じることもあります。推しはアイドルやキャラクターだけでなく、仏像や動物、施設など多岐にわたります。推しの形は人それぞれで、楽しみ方に正解はありません。私の推し:刀剣乱...
ゆる推しのすすめ

サンリオ愛で家族円満!親子で楽しむ推し活の秘訣

実は、推し活という言葉には否定的な私。そんな軽い言葉ではすまされません。常日頃から「私は本丸に住んでいる」設定を徹底しています。生活を共にしているので、推しではなく家族です。(刀剣乱舞箱推し)\興味のある方は公式ホームページをご覧ください!...
ゆる推しのすすめ

育児も推し活を両立!「ゆる推し」のススメ

育児をしながら推し活を楽しみたい!でも、子ども優先の生活では時間もお金も限られてしまい、全部を追いかけるのは難しい…。しかも地方民は、遠征が難しい。そんなときは、ゆるーく推し活するのがおすすめです。略して「ゆる推し」です!すべてを追いかけな...
ゆる推しのすすめ

子どもがいても推し活したい!地方民ママ・パパの工夫を紹介

こんにちは!地方在住で子育て中のみなさん、推し活を楽しんでいますか?「ライブやイベントが都会ばかりで遠征が大変…」「子どもが小さくて気軽に推し活できない…」そんな悩みを抱えているママ・パパも多いのではないでしょうか?我が家も夫婦それぞれに推...
テキストのコピーはできません。